• ブログ
  • ホームページ
  • アクセス
  • Facebook
  • Instagram
  • Ameblo
  • Twitter
2025.07.01 09:48

東栄町市場のHANABI

今年も東栄町市場地区の祇園花火の季節になりました。御殿山を背景に、頭上は満天の星空。手前は大千瀬川に写る水鏡と東栄町の豊な自然と伴に楽しんで頂く花火となります。川辺で楽しむ大迫力の河畔・手筒花火が見どころの花火になります。7月27日土曜日19時30分より「東栄町市場地区八坂神社祭...

2025.06.27 23:24

町内向け、ホタル観賞会。

今、まさに、2度目のピークを迎えているホタル。そんな中、観光まちづくり協会とコラボした企画「さかたさんとさんぽ道」が開催されました。町内向けなので…色々と心配しましたが、参加の皆様にかなり満足頂いたご様子で、歓喜の声を何度も聞いてこちらも…とても嬉しい気持ちになりました。僕達もホ...

2025.06.26 04:50

必需品

夜の観賞会には欠かせない物…赤いライト。自分はこの小さなライトの他にも大きなサーチライトを持っていますが、普通の皆さんは持っていませんよね?自作の赤いライト、普通のライトに赤いアクリル板を貼り付け油性マジックの赤で塗り込んである赤いライト。こういった道具がある方は是非ご持参下さい...

2025.06.26 04:50

必需品

夜の観賞会には欠かせない物…赤いライト。自分はこの小さなライトの他にも大きなサーチライトを持っていますが、普通の皆さんは持っていませんよね?自作の赤いライト、普通のライトに赤いアクリル板を貼り付け油性マジックの赤で縫い込んである赤いライト。こういった道具がある方は是非ご持参下さい...

2025.06.25 01:21

ホタル…奥の細道へ。

今週末に予定しているホタルイベント2つ。担当の山下君と皆様をご案内する予定の場所をホタルパトロールして来ました。1箇所目は、深い…深い谷を流れる激しい川に架かる橋へ。爆音が響く激しい流れと見上げる山の絶景…。さらに梅雨時ですが…星空も見えたら…最高のロケーションでのホタルになりま...

2025.06.23 00:49

本日…最後の富士山写真。

本日夕方…NHK静岡での作品…3作品目が紹介されます。どんな作品かは…今回は内緒で…|д゚)チラッまた、選ばれるように…楽しみながらカメラで切り取りたいと思います。

2025.06.22 00:41

季節の折り紙…金魚

季節の折り紙が…金魚に変わりました。こちらも人気の折り紙。オーソドックスな折り紙ですが…人気です。昨日もあっという間に無くなりましたので、昨夜、ホタル撮影から帰宅してせっせと折りました。是非…ゲットして下さいませ。昨夜はほんとに…多くの皆様にご来場…ご来店頂いたようで…大変嬉しく...

2025.06.20 23:04

ホタルのさんぽ道写真展

現在、店内ではイベント会場となる足込川のホタルを撮影した「ホタルのさんぽ道写真展」を開催しております。ホタル流れ星…ホタル渦…ホタル花火…などなど…ホタルの様々瞬間を捉えた写真数枚を展示しておりますので是非、お食事と合わせてご覧下さい。※ご来店の前にお席と合わせてメニューのご予約...

2025.06.20 00:41

ホタル流れ星…ホタル渦…整いました。

いよいよ…ホタルの奥座敷のホタル乱舞が全開となりました。これから2週間が見ごろになると思いますので是非、ご覧下さいませ。ホタルイベントもこの週末、開催されますが、イベントが無くてもホタルは飛んでいます。ただ…ご注意頂きたいのは、ホタルは暗くならないと見ることが出来ない生き物です。...

2025.06.15 22:22

その日、その時々で最高の場所へ。

昨夜はホタルイベント2025の初回が開催されました。お天気も良く、夜8時過ぎには星空も見えてホタル観賞には最高の夜になりました。お店にもホタル観賞に遠くから訪れたお客様の予約を頂きありがとうございました。そして毎晩恒例のホタルパトロールへ。皆さんもホタルを眺めた、足込川で【ホタル...

2025.06.13 22:50

今夜のイベントは中止になりました。

本日のホタルイベントは荒天が予想されるため中止が発表されました。写真は昨夜のお店前にある…新橋付近で撮影しました。梅雨入りしたこの季節だからこそのコラボ…梅雨空の雲間から明かりを落とす満月の明かりに照らされた、紫陽花とゲンジボタル。こんな楽しみができるのも、東栄ならでは。雨に濡れ...

2025.06.12 09:13

週末はご予約を宜しくお願い致します。

いよいよ梅雨入り…。先週の定休日に掃除しあ排水溝が威力を発揮してます。自分で塗装した鉄骨階段も見事に水を弾いてくれてなんだか、ほくそ笑んでしまいます。

Copyright© 山のれすとらんさかた since 2016