2021.01.10 12:46星空に、自然に呼ばれてる♪昨日、一昨日と 奥三河の冬らしい満天の星空で…ムフフ♪な星空。どちらの日も氷点下の気温なんですが、あまりにも綺麗な星空を眺めるとなんだか急に「星空に呼ばれてる‼️」って思ってしまうのです。かみさんに「寒いよ!?」って。。確かに寒く、冷たい夜なんですが、満天の星空や富士山を目にする...
2020.12.14 00:14まぶたを閉じても続く星空状態。昨夜もお店が終わってからは、ふたご座流星群を撮影しました。2日間で4つ。今年も流れ星🌠をゲット出来ました。星空を眺めてるだけでワクワクして時間を忘れてしまいます。2日間で何時間、星空を眺めていたんでしょうか??おかげで寝ようとまぶたを閉じるとまぶたの中には満天の星空がキラキラ✨...
2020.12.13 00:08ふたご座流星群2020年ワクワクし始めて1週間、ようやく今年の「ふたご座流星群」をゲットしました(^_^)v昨夜は東栄町観光まちづくり協会と観光課が主催した「ふたご座流星群観望会」へお招き頂き、参加してきました♪♪「月で星空を眺める♪」なんとも不思議な世界へお招き頂き、説明を聞く度にワクワク感がグングン...
2020.12.07 23:231対1の真剣勝負!カメラを通して自然と向きあう時のワクワクやドキドキ、ハラハラ感を感じながら、自然との真剣勝負。その瞬間しか見られない2度と見られない一瞬との真剣勝負。東栄町の星空や夕焼け、自然。全てが一瞬の出来事。特に富士山は気象条件が厳しく全景が綺麗に見えること自体が貴重です。なので、富士山と...
2020.12.05 12:59自宅駐車場からの眺め♪来週末はいよいよ「ふたご座流星群」がピークになります。自宅兼お店の駐車場からの眺め♪この眺めのおかげで知らず知らずのうちに「星空好き」になっていました。こんなご時世ですから、蜜な空間に人工で作られた蜜なイルミネーションではなく、夜空いっぱいに広がる天然のイルミネーションを楽しんで...
2020.11.21 00:49仕入れのご褒美は♪昨日に続いて今日も四時半起きで仕入れに行って来ました。さすがに連チャンで四時半起きの往復126キロはこの年にると辛いものがありますが、、。着替えて外に出た瞬間に、寝ぼけまなこがギラッギラッ!に輝く風景が飛び込んで来ました!漆黒の闇にキラキラ✨と輝く星空✨一瞬にして眼がパッチリ♪思...
2020.10.02 00:42中秋の名月2020,お天気が心配でしたが秋の爽やかな風に吹かれながら薄い雲と晴れ間が交互に入れ替わる綺麗な月夜ななりました。少しも寒いくらいの爽やかな風に吹かれながら「テラス席」で温かいカレーうどんを食べながら二人で「中秋の名月」を眺めました。ゆっくりと流れる時間に幸せを感じながら♪♪食後は天体望遠...
2020.09.29 00:27「東栄町ポストカード」販売が始まります。東栄町に移り住んでお店を始めて25年目。ブログを始めて10年。ある時、ブログネタに困っている時に豊橋のブログの先輩から「さかたさんの身の回りには豊橋に無い物が溢れてますよ!それをブログに書いたら面白くなるんじゃないかな?」とアドバイスを頂き気づいた「東栄町の様々な自然」。そしてブ...
2020.08.03 00:59月でけん玉してみました。金曜日の夕方、久しぶりに晴れた日の夕方に買い物に出かけてたかみさんから「久しぶりに月が綺麗だよ!」との連絡があり、外に出てみると、月がちょうど高圧電線の鉄塔付近に出ていたのでもしや!?とカメラを向けていると…。鉄塔の下から徐々に昇る月が見事に鉄塔のてっぺんに♪♪ほんの数秒ですが見...
2020.07.06 22:57ホタルから星空へ。なかなか、梅雨末期の長雨が終息せずに、今年のホタルの終演も見られずに過ごす夜が続きます。この長雨が終わるといよいよ奥三河の夜が煌めく季節がやってきます。満天の星空、天の川、夏の大三角形に旧暦の七夕と…。奥三河の真骨頂は夜の時間帯にあります。爽やかな夜風に吹かれながら、満天の星空を...
2020.06.22 22:54瞬間を伝えるWi-Fiフリーお店では、ITコーディネーター和田先生の薦めで8年前から店内とテラス席で自由に使える「フリーWi-Fi 」を導入しています。今感じたことをそのままデータ量を気にする事なくSNSなどにアップして頂けます。東栄町の自然、お食事など自由にお使い下さい。今週はホタルのピークがやってきます...
2020.06.01 01:19ホタルの季節到来!今年は桜と同様にホタルも例年より10日早い初観測となりました。朝晩の冷え込みがあるので、桜が長く見られたように今年のホタルは長く見られるようなきがします。「大人の自由研究」が始まります!新型コロナウイルスの影響で町のイベントは中止になりましたが、ホタルは変わらず、いつものように「...