2021.01.16 02:25港の夕景と富士山。バタバタと用事をすませるため豊橋と東栄を往復する過ごした二日間の定休日。息抜きに向かったのは富士市田子の浦みなと公園。田子の浦みなと公園のランドマークタワー「ドラコンタワー」に登り、1人夕焼けタイムを楽しんできました。このドラコンタワーからは海、山、町を360度全て見渡せる場所。...
2020.02.28 00:06今朝も空気が美味しい♪都会では、色々とざわざわしているようですが…。いまのところ奥三河は穏やかな日々が続いています。昨日より、ウグイスの鳴き声も聴こえるようになり春の足音が♪♪快晴の朝。美味しい空気を胸いっぱいに吸い込んで仕込みの始まりです。国道151号線沿いでは四季桜もあちこちで咲いています。我が家...
2020.02.22 00:40整いました!!富士山の日(ふじさんの日)写真展の写真が全て整いました!明日2/23(日)は「ふじさんの日」。1日前の本日2月22日(かみさんの誕生日)から「令和2年富士山の日写真展」開催いたします。かみさんと共に築いてきたこのお店も間もなく24周年。富士山写真にもかみさんと一緒に旅した思い出が...
2019.11.02 00:55東栄町の文化でしょ!連日の晴天の夜。お店の駐車場らもちょっと天を仰ぎ見るだけで満天の星空と天の川が綺麗に見える季節になりました。そろそろ「おうし座流星群」が見頃を迎えようとしています。この綺麗な星空や自然も東栄町の文化です♪♪全く興味のなかった星空にはまって五年…。今では星空が見えないと気分が落ち込...
2019.10.28 04:29写真集第2段完成!!○○さんの薦めで写真集第2段となる「富士山ベストセレクションvol.1」の写真集が完成しました。明日、受け取りに行ってきます。A4サイズに富士山の様々な姿を全面印刷した20ページの写真集になります。全てのページが横向きの写真でA4全面印刷なのでかなりの迫力になると思います。木曜日...
2019.10.23 12:332019年、富士山初冠雪。いよいよ、富士山が夏富士から冬富士へ変わる時期になりました。タイミング良く休みにネットニュースで今年の初冠雪を目にしたので行って来ました。昨日は天皇陛下の御即位の日に初冠雪するなんて、さすが世界文化遺産。しかも、初冠雪が山梨県側の半分に冠雪し静岡県側は夏富士という状態に初めて出会...
2019.10.13 00:25日本一に会う写真展。東栄町は台風一過の朝になりました。台風一過、日本晴れの朝、日本一に会う写真展の仕切り直しです。「富士山ベストセレクションvol.1」富士山の1年をA3サイズの迫力の写真で綴る写真展となります。赤富士から夏富士。富士山に棲むと言われる「龍」を携えた富士山など、様々な富士山で1年を是...
2019.10.12 01:58お昼は営業いたします。台風が接近中ですが、本日お昼は営業いたします。夜の営業は未定となります。明日10/13(日)は通常営業の予定でいます。富士山ベストセレクションvol.1開催中です。富士山の1年をA3写真で綴るベストセレクション。是非、お楽しみください。詳しくは↓をクリックして下さい。
2019.07.25 10:43新富士駅にて。新富士駅にある観光案内所。富士山観光ビューロー。そちらにあり液晶ディスプレイに先日、開催された、富士市、富士宮観光ビューローフォトコンテスト「日本一に会うフォトコン」で入選した作品が表示されていました。毎週のように車で通過してましたが、立ち寄るのも、中に入るのは初めて…。非常にス...
2019.07.11 00:27朝霧高原の名前を体感。昨日は富士宮にある朝霧高原で朝を迎えました。夜中2時半に到着した時には、視界10mくらい?真っ白で車を走らせるのが怖いほどの霧に包まれ、道中、細い裏道をゆっくりと走ってようやく到着。街路灯の明かりがなければ真っ白で何も見えない状況の中、朝になれば!?の期待を込めて仮眠を取ること1...
2019.06.17 22:09写真の効果。「夏の東栄町写真展」大変好評を頂いております。ホタルのさんぽ道と一緒に楽しんで頂いております。たくさんのご来店、ご来場ありがとうございました。Q,花火はどこであがるの?A,お店から見られます。Q,この夕焼けはどこから見られるの?A,目の前の橋からです。Q,この桜並木はどこですか?...