2020.08.19 12:30恥ずかしがり屋さん?2017年の4月に初めて見て以来三年超し5度目のチャレンジとなった「田貫湖ダイヤモンド富士」。 今朝の富士山も恥ずかしがり屋さんだったようで、朝焼けは綺麗に焼けたんですが、肝心なダイヤモンドタイムになったら山頂が隠れてしまいました。あと3分…でよかったんですが。。また来...
2020.01.16 13:45ピンクゴールドな時間。昨日の夕方、サッタ峠から見る富士山。雨上がりの夕陽に照らされたピンクゴールドに色づく富士山と雲に出会うことが出来ました。世界文化遺産富士山を眺める時間は、いくらあってもたりません。
2019.11.13 13:28男には絶対に見られない富士山がある!?のをご存知ですか?この三年、様々な場所から様々な富士山を見て来ましたが、男である限り絶対に見れない富士山があることを最近知りました。その富士山は、僕が朝霧高原方面で朝を過ごした時には必ずと言って良いほど立ち寄る「天母(あんも)の湯」の女湯から見える富士山です。実はこちらの天母の湯の露天風呂男湯から...
2019.10.28 04:29写真集第2段完成!!○○さんの薦めで写真集第2段となる「富士山ベストセレクションvol.1」の写真集が完成しました。明日、受け取りに行ってきます。A4サイズに富士山の様々な姿を全面印刷した20ページの写真集になります。全てのページが横向きの写真でA4全面印刷なのでかなりの迫力になると思います。木曜日...
2019.07.11 00:27朝霧高原の名前を体感。昨日は富士宮にある朝霧高原で朝を迎えました。夜中2時半に到着した時には、視界10mくらい?真っ白で車を走らせるのが怖いほどの霧に包まれ、道中、細い裏道をゆっくりと走ってようやく到着。街路灯の明かりがなければ真っ白で何も見えない状況の中、朝になれば!?の期待を込めて仮眠を取ること1...
2019.01.16 12:14あしがら温泉。今朝の、足柄峠はマイナス3℃。夜中から富士山を狙って待ち続け冷えきった体を解凍するのに大変お世話になっています。いつも、お客様の多い温泉ですが今日は特に混雑していました。これからも、しばらくお世話になると思います。あしがら温泉。大人三時間500円と人気の温泉です。
2017.11.11 01:25期間延長致します。富士山写真展「初春~夏」の期間を延長します。先週の日曜日に前回の奥三河写真展を上回るご観覧を頂き好評なのもあるのですが、お客様からの直接の声におこたする事に決めました。期間中何度も耳にした言葉。「まさかこの町で富士山に出会えるなんて!」先日の高齢のご両親と一緒にご来店頂いたお客様...